TOP

雀荘検索

イベント情報

求人情報

雀荘クチコミ

雀荘クーポン

麻雀ニュース

麻雀大会申込

大会スケジュール(β版)

広告掲載について

HOME

雀荘検索

イベント情報

求人情報

雀荘クチコミ

雀荘クーポン

麻雀ニュース

麻雀大会申込

麻雀何切る

麻雀どうする

雀荘をお探しなら雀荘検索サイト[雀サクッ]

全国の雀荘をサクッと検索 雀サクッ

×

麻雀業界ニュース

1970年01月01日(木)

| 夕刊フジ杯 |

戻る

西日本リーグ名古屋はこれまで「ひまわり」の独壇場であった。

チームは2年連続決勝進出。

個人も第6期個人を池沢麻奈美プロ(当時アマ)が制し

翌年も池沢麻奈美プロが決勝進出。

チームメイトの石田亜沙己プロも準決勝進出でした。

これまで名古屋は長内真実プロや京平遥プロと言った

「重厚な手役派」が出場しておりますが、

その攻めを交わしてきたのがひまわりチームでした。

3年連続同じメンバーで出場してきた今回のひまわりチームも例年同様、

第5節終了時にはチームでトップ。

個人もベスト8には入っていないものの第2グループに3名が揃い,

個人でのプレーオフ出場を狙える位置に全員が居るという磐石の状態であった。

個人の規定半荘数は6回。総半荘数は18回。

つまり3人体制では全員が規定回数しか打てないという状態になります。

しかし、過去2回その規定回数をメンバーに与え続けた選手がいます。

それが高橋侑希プロでした。

規定回数に満たないが、もしあと1半荘打っても個人での上位進出が難しい。

過去2回そんな立場に追い詰められた高橋プロは

自分の規定回数を石田亜沙己プロに与えてきました。

しかし3年目の今年は自分がチーム内トップ。

最終節は彼女の成績に注目していました。

この半荘でトップならば、個人でベスト8圏内に進出すると思われる位置。

中途半端な成績ならば、他のメンバーの結果次第ではいままで与えてきた

1半荘をもらうかもしれない。

非常にプレッシャーのかかる対局になるでしょう。


1回戦は

ひまわり 石田プロ 鳳凰 加来さん みその 中川プロ Lookup&雀拳 長内プロ。

ここまでで、個人プレーオフ進出の可能性があるのが、

みそのクラブ 中川由佳梨プロ、大久保朋美プロ

Lookup&雀拳 赤司美奈子プロ

ひまわり   池沢麻奈美プロ 石田亜沙己プロ 高橋侑希プロ といった6名。

ここでは中川プロと石田プロが激突となった。

しかし、この1回戦を制したのは、鳳凰チーム 加来千香子さん。

アマチュアで、所々で経験不足が出た彼女であったが、

規定半荘数最後の登板で嬉しい初トップとなった。

対局中は「1回でいいからトップを獲らせたい」と

語っていたチームメイトの佐藤あいりプロも自分の事の様に喜んでおりました。

2着となったのは中川プロ。

前節の時点で10位だったのですが、このスコアでは

個人プレーオフ進出が微妙なところ。不完全燃焼の1回戦となりました。

2回戦は

ひまわり 高橋プロ 鳳凰 佐藤プロ みその 大久保プロ Lookup&雀拳 赤司プロ。

ひまわり高橋プロ みその大久保プロ Lookup&雀拳 赤司プロが勝負がけとなるのだが、
この3人はほぼトップ条件。

大久保プロは背水の陣で挑んだのだが、ここで先行したのはひまわり高橋プロ。

佐藤プロ 大久保プロは防戦一方という非常に苦しい展開になった。

ここで立ちふさがったのが赤司プロであった。

南場の親で連荘して、ついに高橋プロをマクリきる。

赤司プロは突き放したい。高橋プロはついていきたい。

そんな彼女に与えられた配牌・・・・

もしも麻雀の神が居るとすれば、過去2年、個人を捨てて

チームのために尽くしてきた彼女へのご褒美であろう。

早い巡目での一通完成のピンフリーチ。

これをアガれば、赤司プロを再度マクって親番を迎える。

しかし、神は最後まで意地悪であった。この6-9sは9sが山に居る。

あっさりアガれると思ったこの6-9sがなかなかツモらない。出てこない。

流局かと思われた終盤にようやく9sをツモり、高橋がこの半荘を制する。

個人ではボーダーをクリアし、チームも追い上げてくるみそのクラブを突き放す

大きな大きなトップであった。


3回戦は、出場選手をめぐって、様々な思惑が交錯する。

ひまわりは現状 石田プロと池沢プロがほぼ同スコア。

規定回数は石田プロが届いてないのだが、池沢プロに託す。

Lookup&雀拳は規定回数を考え、長内プロが登板。

みそのクラブは個人とチームの勝ち上がりを中川プロが背負っての登板となった。

しかしここで中川プロがなんと70000点オーバーの大連荘をする。

池沢プロはこの時点で個人の目が無くなったのだが、チームを準決勝に導きたい。

しかしオーラスはあれだけあった大きなチーム戦の差が8.1pまで詰められていた。

中川プロは個人はボーダーを一気にクリア。チームは5200点の直撃か満貫ツモ条件。

そのオーラスは親の長内プロと中川プロの2人テンパイ。

じわりじわりを差を詰まってくる。

そして決着がついた。發をポン カンチャンが2つ残る苦しい形と思われたが

次巡あっさりとカン2sを引き込んだ

池沢プロが長内プロからカン2mを出アガリ、長い長い戦いに終止符を打った。

ここまで追い詰められた事のなかったひまわりが、

最後のインタビューでは全員が涙を流しながら

「チーム優勝!!」と力強く語ってくれた。

振り返ってみると、ひまわりチームの「危険察知」には舌を巻く。

もちろんリーチに対しての防御とかではなく、

ダマや仕掛けに対しての押し引きは非常に優れているのを

今回も何回も見せつけられた。

もちろん自分に手が入っていて、ぶつけた結果の放銃はある。

しかし無駄な放銃の少なさは西日本リーグで

トップクラスではないかと思う。


初出場の時には、開催前に望月プロの指導で牌の切り方を練習していた。

点数計算もおぼつかない場面も多々見てきた。

しかし3年目の今年は、長内プロ、赤司プロ、佐藤プロ、中川プロといった

経験豊富なベテラン勢を相手に

互角以上の戦いをしている彼女達の成長にはいつも驚かされる。

個人は池沢麻奈美プロが初年度に制覇した。

3年連続東京行きを決めた彼女達の目はチーム戦優勝を見据えているはずである。


この名古屋なのだが、毎節配信修了後には「望月プロのプレイバック」

というコーナーを設けていた。

名古屋配信は毎回非常にクオリティーが高く、

こういったプレイバック等も多くの連盟の男性プロの方々に

ご協力いただきました。

この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。


名古屋

1位 ひまわり   +170.2p

2位 みそのクラブ +160.8p

3位 Lookup&雀拳 -81.8p

4位 鳳凰     -261.2p

 

ニュースを探す

カテゴリ

ジャンルから雀荘を探す